皆さまこんにちは。
今日は《土用丑の日》!!!
今年は本日7/30だけ。
鰻を食べる習慣についての由来には諸説あり、讃岐国出身の平賀源内が発案したという説が最もよく知られている。
それによると、商売がうまく行かない鰻屋が、夏に売れない鰻を何とか売るため源内の所に相談に行った。源内は、「本日丑の日」と書いて店先に貼ることを勧めた。すると、その鰻屋は大変繁盛した。その後、他の鰻屋もそれを真似るようになり、土用の丑の日に鰻を食べる風習が定着したという。丑の日と書かれた貼り紙が効力を奏した理由は諸説あり定かではないが、一説によれば「丑の日に『う』の字が附く物を食べると夏負けしない」という風習があったとされ、鰻以外には瓜、梅干、うどん、うさぎ、馬肉(うま)、牛肉(うし)などを食する習慣もあったようだが、今日においては殆ど見られない。
実際にも鰻にはビタミンA・B群が豊富に含まれているため、夏バテ、食欲減退防止の効果が期待できる。ただ、鰻の旬は冬眠に備えて身に養分を貯える晩秋から初冬にかけての時期で、秋から春に比べても夏のものは味がおちる。
Wikipediaより
ということで、本日ご来店の全てのお客様に鰻の蒲焼寿司をプレゼントいたします。
本日はまだまだ空席あります。
ご予約は
03-3289-6262
銀座あまくさ総本店
本日29日は肉の日!!!
という事で、当店三大名物のひとつ、馬刺しについてです。
当店の馬刺しは、生まれも育ちも熊本県。純国産の極上の品。
こだわりを持って育ててくれてるのは古閑牧場さん。
ひとくち食べると、他ではない馬肉の旨味を実感していただけると思います。
馬刺し好きにはたまらないお肉です。
本日の空席状況
17:30-20:00 2席
ご予約は
03-3289-6262
銀座あまくさ総本店
今日はスイカの日。
熊本はスイカの名産地!!!
「スイカの日」の由来は
スイカの縞模様を綱に見立てて、「夏の綱なつのつな(7)(2)(7)」の語呂合わせからだそうです。
原産は南アフリカで、日本には室町時代以降に中国から伝わったとされている。漢字では「西瓜」と書くが、これは中国語に由来したもので、中国の西方(中央アジア)から伝来した瓜ということでこの名称が付いた。英語では「ウォーターメロン」というように、果肉の90%以上が水分で、ブドウ糖や果糖、ビタミンA、カリウムなどをバランスよく含んでいる。園芸分野では「野菜」に分類されるが、青果市場での取り扱いや、栄養学上の分類では「果物」に分類される。
本日は、熊本県産のスイカ〇を皆様にプレゼントします!!!
本日の空席状況
17:30~19:50 1席
21:00~ 2席
ご予約は
03-3289-6262
銀座あまくさ総本店
今日は、加藤清正公のバースデイ。
そうです。熊本城を築いた方です。
加藤 清正(かとう きよまさ)は、安土桃山時代から江戸時代初期にかけての武将、大名。肥後熊本藩初代藩主。通称は虎之助(とらのすけ)。熊本では清正公さん(せいしょこさん)と呼ばれて親しまれている。
豊臣秀吉の子飼いの家臣で、賤ヶ岳の七本槍の一人。秀吉に従って各地を転戦して武功を挙げ、肥後北半国の大名となる。秀吉没後は徳川家康に近づき、関ヶ原の戦いでは東軍に荷担して活躍し、肥後国一国と豊後国の一部を与えられて熊本藩主になった。
熊本が誇る偉人なのです。
本日の空席状況です。
あと2席空きがあります。
※月曜日はコース料理がお得!!!
ご予約は03-3289-6262
銀座あまくさ総本店